無料ブログはココログ

ブログパーツ

バリアフリートイレマップ

2020年7月 6日 (月)

四万十町バリアフリートイレマップ作成(見直し)に向けて~大正編

 おはようございます(^^)7月6日(月)、今日の天気は雨☔皆さん、いかがお過ごしでしょうか?さて、先日7月1日にバリアフリートイレマップ作成(見直し)に向けて大正地区に行って来ました(^^)
 

 大正地区 1か所目は・・・大正地域振興局 へ

Img_4758 Img_4759 Img_4760 Img_4761  Img_4763 Img_4764 Img_4765

 多目的トイレは、振興局内の奥の扉を抜けた先にありました。トイレ内は広々としており、身動きがとりやすく、手すりの高さや長さ、便座の高さ等も程よくフィットし使いやすかったです。ベビーシートも完備されていたので、小さいお子さんがいる方でも安心して使用することが出来ます。手洗い場も手すりの高さ、奥行きが確保されており、楽に使うことが出来ました。ご協力ありがとうございました。続きはまた次回書こうと思います。それでは今日はこの辺で(^^)次回の更新もお楽しみ✋

2020年6月23日 (火)

今日のつぶやき~四万十町バリアフリートイレマップ作成(見直し)に向けて十和編(続き)

 こんにちは(^^)/6月23日、今日の天気は晴れ☀皆さん、いかがお過ごしでしょうか?さて、バリアフリートイレマップの作成(見直し)で先週金曜日(19日)は、朝から十和地区まで足をのばしておりました。

十和地区2か所目は・・・十和振興局 さんへ

 入口の自動ドアを入って多目的トイレへ。トイレ入口のドアは、木製で木の香りがしてなんとも落ち着きます(^^)いざ中へ。トイレ内は広々としており、身動きがとりやすく移乗もしやすいです。手すりの高さ、長さ便座の高さともフィットしました。手洗い場も奥行きや高さ、手すりの高さも気にすることなく楽に使うことができました。オスメイト、ベビーシートも完備されていました。ご協力ありがとうございました。

 それでは今日はこの辺で(^^)次回の更新もお楽しみ✋※使用感には個人差があります。

Img_4647  Img_4645 Img_4644 Img_4643 Img_4642 Img_4646

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30