無料ブログはココログ

ブログパーツ

みんなのつぶやき

2013年10月25日 (金)

久しぶりのつぶやき記事o(*^▽^*)o

台風の影響で、県内の高速道路が通行止めになったり、川の水が増水したりと大変なことに・・・明日は晴れるようですが・・・(ノд・。)
さて、今回は久しぶりに支所職員のつぶやきを載せたいと思います(*^m^)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

10/10、デイサービスこいのぼりとデイサービスひだまり合同運動会を開催しました(゚▽゚*)玉入れやボール運びなどいろいろな種目がありました

職員対抗の種目もあり、大きな声で応援したり大笑いしたり楽しい運動会でしたヽ(*´∀`)ノ
結果は2年連続でこいのぼりチームの勝利
来年こそはデイサービスひだまりが勝つぞ~
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
楽しい運動会になったようですね(゚∀゚ )
運動会といえば、もう何十年も参加してないような・・・と思い起こして、1年前に高知県下社協職員での運動会があったことを思い出しました
2年目もあったという間に過ぎてもう上半期が終わります。これからも日々大切にしていきたいですね(^ ^)

2013年6月12日 (水)

初夏の陽気(゚▽゚*)

こんにちは(゚m゚*)
昨日までは台風がどうかなぁと心配していましたが、今日はすっきりと青空が広がり気持のいいお天気になりましたねヽ(´▽`)/

明日からは二日間続けて総合相談の研修があり、金曜日からは福祉機器展、日曜日にはボランティア連絡協議会の総会があります

地域福祉は今月もたくさんのイベントや事業が盛りだくさんですッ
今日も午後から先輩職員方は、理事さんたちと一緒に特別会員依頼のお願いに地域まわりをするようで・・・暑いので熱中症や脱水には気をつけてくださいねー(ノд・。)

★☆広報委員さんのつぶやき その壱☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

梅雨に入りましたね。

大好きな夏を待ちわびながら、とりあえず仕事頑張りまーす(*≧m≦*)

★☆広報委員さんのつぶやき その弐☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

だんだん暖かく過ごしやすくなったかと思うと、急に寒くなり気温の変化が激しいので皆さん健康管理には十分ご注意くださいね。

個人的なことをつぶやこうかなと思いましたが、今年は十和の里で7月に夏祭りを開催します。利用者の方や地域の皆さんに喜んでいただけるように初めての試みですが、職員一同がんばりますのでぜひ見に来てください。

開 催 日☆7月20日(土)16:00~

開催場所☆十和体育館

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ちなみに・・・ボランティア連絡協議会総会ですが、総会の後に講演・交流会を予定しています(*゚▽゚)ノ
ボランティア登録をしていない一般の方の参加も参加できますので、是非お越しください☆

日時**6月16日(日)14:00~総 会 
              15:00~講 演 しーさいど鎌倉代表 鎌倉和子氏 
              16:30~交流会(会費2,000円)

場所**総会から交流会まで、四万十町社会福祉センター2階の大会議室で行います。

※お問い合わせ、お申込みはしまんと町社会福祉協議会(0880-22-1195)までご連絡ください!

2013年5月 9日 (木)

支所のつぶやき

こんにちは☆
月日が経つのは早いものでもう5月になりました
5月は管内民協の総会研修会や、障害者連盟の一泊旅行、仁井田倶楽部設立祝賀会など地域福祉の方ではいろんな事業やイベントがありますね( ^ω^ )

さて、そんな中いただいた支所の広報委員からのつぶやきφ(゜ー゜*)

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

4月の異動により、慣れないところで悪戦苦闘していますが、アッという間に1ヶ月が過ぎていました。

そんな毎日を可愛い愛犬2匹に心身ともに癒されています。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

1ヶ月、あっという間ですよね、本当に(@Д@;
このつぶやきもいただいてから少し時間が経っての投稿になってしまいました\(;゚∇゚)/

2013年4月11日 (木)

春のつぶやき~セカンドシーズン~

こんにちは★

今日は今年度初めての広報委員会でしたー( ^ω^ )
新しい委員さんも増え、今後もしっかりと広報活動をしていきたいものです(o^-^o)

今回は久しぶりに支所職員さんのつぶやきを紹介します

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今年は、『春』来ました!昨年ダメだった息子に!!それもたくさん・・・(どれか一つだけでも去年あれば

喜んだのもつかの間、見たこともない金額の振込用紙がッΣ( ̄ロ ̄lll)
「いち、じゅう、ひゃく・・・」
あ、よう数えん(*´σー`)さー仕事仕事・・・

ブログをご覧の皆様、新年度もよろしくお願いします。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ということで・・・1年越しの春到来ですねヽ(´▽`)/
この1年間の頑張りが実を結んだのでしょうね。

ちなみに、このシアワセな「つぶやき」をくださった職員さんは、今年度の広報委員長に就任されました
みんなで力をあわせて、広報活動を頑張りましょう♪

私も社協職員2年目・・・これからもバリバリ頑張っていきます(゚▽゚*)!!

2012年11月26日 (月)

つぶやき、載せます★★

おはようございます(◎´∀`)ノ
四万十町窪川は恵みの雨冬は雨が降ると少し暖かくなりますよね^^(濡れさえしなければ、ですけど・・・(;´▽`A``)
そんな今日この頃!本所の職員さんにつぶやきへの投稿を依頼したところ、快く受けてくださいましたφ(。_。*)カキカキ

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

11月17日、安全衛生推進委員会の企画で東洋のマチュピチュと言われる別子銅山とアサヒビール工場に行ってきましたo(*^▽^*)o社協職員、理事さんあわせて23名で、朝から降り止まない雨の中をまずは別子銅山へ

途中でマイクロバスに乗り換えて、ガイドさんの説明を聞きながら細くて急なくねくね道をあがっていきましたw(゚o゚)w銅山の見学場所に着いたときには雨はさらに激しくなっていました
館内見学後、雨風のなか、屋外見学・・・靴に雨がしみこみズボンの裾をぬらしながら、見下ろし・見上げた東洋のマチュピチュでした(゚▽゚*)紅葉もきれいな時期でしたが、雨と霧でほとんど見えなかったので「天気のいい日にまた来たいね」と話したことでした
それからトロッコ列車で移動し銅山の中を見学、見学後の金粉入り梅昆布茶(試飲ですが)が温かくておいしかったこと・・・

次は、いよいよビール工場*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
ついた頃には雨はほとんど止んでいました2時過ぎという遅いお昼ご飯となり、みんなお腹ぺこぺこでビールがいきわたると同時に「カンパーイ(*⌒∇⌒)/C□☆□D\(⌒∇⌒*)
後はビール、肉、野菜、アイスクリームの食べ放題を楽しみましたψ(`∇´)ψビール工場の行くならやっぱり飲まないと物足りないかな・・・(u_u。)生ビールはもちろんですが、黒ビールはとてもおいしいと好評でした
帰りのバスは気持ちよ~く
いま思えば、雨のおかげで晴れた日とはまた違った楽しい一日でした機会があればいってみてくださいヽ(*≧ε≦*)φ

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

本当、天気さえよければ・・・!という感じでしたが、忘れられない思い出になったのは間違いないです(笑)
仕事をしている時とはまた違った一面もみることができて、職員間同士の交流も深まったように思います(・∀・)紫陽花やら椿の名所でもあるようなので、いつかまた行ってみたいなぁと思ったことでした

2012年9月 4日 (火)

支所のつぶやき~♪♪

こんにちは!
今日は大正支所からのつぶやきです(o・ω・)ノ))
いつもは大体本所の職員がブログをUPしているのですが、今回のように少しずつ支所の様子も紹介していけたらなぁ、と思います(。・w・。 )

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

残暑お見舞い申し上げます。

今年の夏は雨が多く、いつもの夏に比べ涼しい日が多かったように思います(≧m≦)
朝・晩もめっきり涼しくなってきましたが、天気の日には日差しもきついですので皆様お身体を大切におすごしください(。・ω・)ノ゙

さて、支援住宅『青空』の近況報告をさせていただきます

『青空』では、庭先の畑や周囲の空き地を利用してたくさんの野菜を作っています入居者、宿直職員が、土作り・種まき・草引き・収穫までを行っていますヽ(*≧ε≦*)φ今年は、今までで一番と言っていいほどの多種、多量の野菜ができ、青空の食卓においしい料理として出されていますヽ(´▽`)/
とうもろこし、いんげん、ピーマン、パプリカ、ナス、きゅうり、トマト、かぼちゃ、里芋、さつま芋、ひょうたんなどなど・・・!(・oノ)ノこれからもいろいろな野菜を植える計画をたて成長や収穫を楽しみにしているところです

8/23に収穫したかぼちゃを紹介します(*^-^)
重さ、なんと4kgもあるこの大きなかぼちゃは生ゴミの中の種から成長した生命力の強いかぼちゃです(*^ω^*)ノ彡味もとっても良かったです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

秋にはさつま芋堀りと収穫祭を計画する予定です(゚▽゚*)

お楽しみに・・・・(* ̄0 ̄)ノ☆☆☆

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

ブログ書きながら思ったのですが、本当に色々な野菜を育てているんですねー!!すごいΣ(・ω・ノ)ノ!
しかもそれが支援ハウスの食卓にあがるとは
自分たちの手で育てたものが食べられるというのは素敵ですね新鮮そうですし(o^-^o)
秋の収穫祭、私もちょっと行ってみたくなりましたヽ(*≧ε≦*)φ

あ、かぼちゃの画像はまた後日UPしたいと思います☆

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30