第1回ファミサポまかせて会員講習会終わる
7/29(土)先週から始まったファミリーサポートセンターまかせて会員講習会の最終日に参加してきました。今回は3名と職員2名が受講していただきました。今回は講習は小児看護の基礎知識・事故による子どもの障害・子どもの世話への援助・子育て支援情報について保健師の講話があり、活動報告書の書き方、利用料の計算方法、緊急時の対応、保険についての説明、保育士による保育のこころ、子供の遊びについて、消防署員による救命処置の手順や人工呼吸、AEDの使い方についての講習を行いました。
この講習会は2日間あり、受講される方は大変だとは思うのですが、受講された方は積極的に質問したり講義を受ける姿に感銘を受けました。今回受講したが、まかせて会員の会員登録してもらって、子育てで困っているご家庭の力になってもらえればと思います。2日間受講された方、講師で参加してくれた方々、本当にありがとうございました。
« 3年振りの三民協合同研修 | トップページ | 地域モーニングへ »
「ガチャポン」カテゴリの記事
- 窪川地区民生委員児童委員協議会 第2回総会(2023.11.29)
- 第一ゲート通過!(2023.11.27)
- 第29回高幡地区老人芸能大会(2023.11.22)
- 高知県身体障害者福祉大会 in三原村(2023.11.22)
- 頭脳スポーツ大会開催(2023.11.03)
コメント