無料ブログはココログ

ブログパーツ

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月31日 (月)

地域モーニングへ

7/30(日)今日は高岡神社に隣接する仕出原集会所で毎月開催されている「五社モーニング」に足を運んでみました。コロナで3年ほど休んでいましたが、先月から再開しているそうです。

8時過ぎに行ったのですが集会所の中は大勢の方でいっぱいでした。聞くところ少し離れた部部落の方々が来ており、近所の方は人が多くなる前に来ているらしく、時間帯で参加者が違うそうです。

五社モーニングを始めたきっかけを聞くと「老人クラブで視察に行ったあと自分達の地域でもやってみたいねと話をして8年前に始めました。部落の方や老人クラブの仲間たちに助けられ続けてこれています。」と代表者は話をしてくれました。ここでも、後継者不足は課題ではあるようですが、気の知れた仲間たちと和気あいあいとやっていますと笑顔で答えてくれました。

四万十町内にはこういった地域カフェ(モーニング)がいくつもあると聞きます。社協としても地域福祉を語るなら地域で頑張っている人々の話や活動を実感して、地域に合った地域福祉を考えていってもらえればと思います。

Img_5843 Img_5841 Img_5846 Img_5848

 

 

 

 

 

 

2023年7月29日 (土)

第1回ファミサポまかせて会員講習会終わる

7/29(土)先週から始まったファミリーサポートセンターまかせて会員講習会の最終日に参加してきました。今回は3名と職員2名が受講していただきました。今回は講習は小児看護の基礎知識・事故による子どもの障害・子どもの世話への援助・子育て支援情報について保健師の講話があり、活動報告書の書き方、利用料の計算方法、緊急時の対応、保険についての説明、保育士による保育のこころ、子供の遊びについて、消防署員による救命処置の手順や人工呼吸、AEDの使い方についての講習を行いました。

この講習会は2日間あり、受講される方は大変だとは思うのですが、受講された方は積極的に質問したり講義を受ける姿に感銘を受けました。今回受講したが、まかせて会員の会員登録してもらって、子育てで困っているご家庭の力になってもらえればと思います。2日間受講された方、講師で参加してくれた方々、本当にありがとうございました。

 

Img_5816 Img_5826 Img_5824 Img_5835

 

2023年7月28日 (金)

3年振りの三民協合同研修

 7/28(金)3年振りとなる三民協合同研修会が改善センターで開催されました。今回の研修は児童虐待にフォーカスを当て、元高知県中央児童相談署長川西高志さんをお招きし、「児童虐待と民生委員・児童委員に期待される役割」と題して講話して頂きました。

 話の中で『人は日常的な話から人は救われることがある。学校の登下校なので子供たちに「おはようや、おかえり。今日は学校どうやった?」など声をかけて聞いてあげる。まずはその人を受け止めてあげる(認めてあげる)ことが、一番有意義な支援だ。』と話されていました。

 後半は、3地区の民生委員・児童委員さんが10グループに分かれてグループ討議(普段の民生委員活動をしている中で疑問に感じることや不安なことなど)を行いました。新人からベテランまでが入り混じってのグループ討議は、有意義な時間となったのではないでしょうか。

 今回、花を生けてくれたのは、民生委員の方が生けてくれたようで、会場に花を添えていただきました。ありがとうございました!

Img_5797 Img_5792 Img_5795 Img_5789 

Img_5802 Img_5805 Img_5808 Img_5807 Img_5798

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10種類のブルーベリーを堪能

7/27(木)すまいるクラブ(特別支援学級に通う児童)のメンバーで十和地区にあるこいのぼりの里ブルーベリー農園に行ってきました。この農園には10種類の品種が植えられており、参加した子供たちや支援員さんで味の違いを食べ比べさせてもらいました。

今回、お招きしていただいたのは、こいのぼりの里ブルーベリー農園を営む松元昭夫さん。子供たちに貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 

Img_5777 Img_5778 Img_5779 Img_5780 Img_5781 Img_5782 Img_5799

 

 

2023年7月24日 (月)

第26回高知県障害者頭脳スポーツ大会

7/23(日)高知市東部保健福祉センターにおいて、第26回高知県障害者スポーツ大会が行われ、四万十町からは4名と応援1名で参加してきました。熱戦の結果は下記の通りです。入賞おめでとうございます。

嶋岡 敏さん  囲碁の部  優 勝

弘瀬 佳和さん オセロの部 準優勝

 芝   直樹さん オセロの部 第3位

 

Img_5758 Img_5764 Img_5766 Img_5760

 

 

 

第1回ファミサポ講習会始まる

7/22(土)ファミサポ講習会を開催しました。今回は6名の方が受講していただきました。四万十町ファミリーサポートセンターに登録して頂いている状況は・・・

 おねがい会員25名(窪川地区20名 大正地区1名 十和地区4名)

 まかせて会員15名(窪川地区11名 大正地区0名 十和地区4名)

 両方会員     2名(窪川地区 2名 大正地区0名 十和地区0名)

 となっています。まかせて会員数が少ない状況で、お願いの依頼があってもマッチングできない状況です。これを打開するためにも1名でも多くまかせて会員を増やしていきたいと思っております。この講習会は年2回~3回予定しておりますので、興味のある方は是非受講していただきお力をお貸しください。

 

Img_5750 Img_5751 Img_5755 Img_5756

 

 

 

 

2023年7月20日 (木)

3年振りの開催! 

7/15(土)、16(日)に第20回四国地域福祉実践セミナーが開催され、現地開催は3年振りということで当日は400名を超える方が参加し、四万十町からも21名の民生委員、役職員が参加してきました。

今回の鼎団談は 香川県さぬき市大山市長と徳島県上勝町花木町長、大橋謙策先生で話から始まり、4つの分科会に分かれて実践発表して頂きました。

今回のセミナーにおいても、社協は地域に出向きニーズを拾い上げ、それを他機関と結び解決していく。そして、顔の見える関係を築き、協働していく仕組みづくりをしなければならないと感じたことでした。

 交流会では、久々に会う友に再会できて、有意義な交流会となりました。

今回、地域福祉句会で、四万十町から2名の方が特選と入選されました。

特選 風鈴のかすかに揺れて一人膳 山本美知代さん

入選 侘助や一枝折りてなき母に  田邊 千尋さん

 

Img_5700 Img_5712 Img_5703 Img_5715

 

Img_5740

 

2023年7月14日 (金)

剪定作業のお手伝い

7/13(木)この日は、大正地区民生委員児童委員の方々が毎年大正支所の入口の選定作業をやってもらっている作業のお手伝いに参加させていただきました。朝8時すぎには集まって頂き、9時すぎには終了しました。毎年恒例とはなっていますが、ほんとに暑い中、剪定作業をしていただきありがたいことです。

Img_5662_20230724095301 Img_5664_20230724095301 Img_5665_20230724095401 Img_5672 Img_5674 Img_5673

 

 

 

 

 

2023年7月12日 (水)

しまんと町社協職員として大切にしたいこと

7/11(火)第2回となる正職員会を開催しました。ここ数年全正職員が集まる機会がなかったのですが、今年から再開を始めています。

今回の正職員会では、社会福祉協議会の役割と可能性と題して高知県社協の仙頭さんを講師に招いて話をしていただきました。

しまんと町社協の職員は、総務、相談、地域、在宅(ケアマネ、ヘルパー、施設、デイなど)に分かれて日々業務をしてもらっていますが、私たちは「社会福祉協議会」で勤めているというところを再度、職員の皆さんに認識してもらう意図もあり実施しました。

後半は、「しまんと町社協職員として大切にしたいこと」を8グループにわかれてワークを行いました。すごく印象に残ったのは、どのグループも笑い声が絶えないぐらい笑って作業をしていてくれたことでした。みんなの笑顔を見ているとこっちまで嬉しくなってしまったことでした。

どのグループからも出たのは「笑顔」「思いやり」「あいさつ」「質の向上」「ほうれんそう」といったキーワードが出てきていました。今回出してもらった意見は各拠点に張り出しをして多くの方に見てもらえたらと思っていますので、見かけた方はじっくり見てあげてください。

 

Img_5659 Img_5656

Img_5658 Img_5657

Img_5654

 

 

 

2023年7月10日 (月)

施設見学

7/5(水)新役員さんと一緒に社協が運営する施設(今回は大正、十和地域)に新任の挨拶もかねて施設まわりをしてきました。

 新しく役員になった方もですが、長年役員を続けてくれている方も足を踏み入れたことがない方もいられてびっくり!

 今回の施設まわりは、今後の社協経営を考える中で、新役員さんにもイメージができたのではないかと思います。

 

Img_5612 Img_5613 Img_5614 Img_5618 Img_5615 Img_5621 Img_5623

 

 

 

 

2023年7月 2日 (日)

万六の里モーニングへ

7/2(日)万六の里モーニングに初めて参加してきました。ここは、10年前から始めているそうです。きっかけは老人クラブで中土佐町へ視察に行ってから、私たちも地域でやってみたいと言う想いになり始めてきたそうです。コロナ禍でも地域内限定でモーニングを続けてきたそうで、今では部落以外の方も多く参加してくれているそうです。

この日は七夕が近いということもあり、集会所入口に笹の葉に願いを書いて飾ってありました。10年続ける大変さは並大抵ではなかったと思いますが、スタッフの方々は笑顔で来たお客さんをもてなしていました。この万六の里でも後継者不足というのが課題だと代表者は話されていました。この後継者不足というのはどこも同じ意見かもしれませんが、継続していくためには避けては通れない道だと思います。

社協としても、この課題について一緒に考え、解決の道を探りたいと思います。

Img_5593 Img_5592 Img_5594 Img_5595

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

最近のトラックバック

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30