無料ブログはココログ

ブログパーツ

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月23日 (日)

シェルシェ2022にて

 10月23日(日)四万十緑林公園で開催されたchercher(シェルシェ)2022にファミリーサポートセンターの啓発を兼ねて出店してきました。今回はブース前に活動写真を掲載させてもらいましたが、足を止めて見てくれる方やファミリーサポートセンターにお願いしたい方も来てくれていました。

 また、今回も窪川高校生がフードドライブのブースを構えてくれて食品提供を訴えてくれ、そのかいもあってか、お米やレトルト食品やスープ類などの食品が集まっていました。集った品物は受取りさせてもらい、困っている方に届けたいと思います。本当にありがとうございました。

 11月26日(土)午前10時~15時に窪川高校ミニ文化祭でもフードドライブのブースをかまえてくれるということで本当にありがたいことです。ぜひ、11月26日の窪川高校文化祭には皆さん、足を運んでみてはいかがでしょうか。

4_20221023163501 Image0_20221023163501 8 1_20221023163601 6_20221023163601 9

2022年10月 8日 (土)

久しぶりの茶話会

 10月8日(土)、障害者連盟の茶話会に参加してきました。午前中は十和体育館にて、大正、十和地区の会員さんと。午後は窪川地区の会員さんと日常の話や、11月23日に企画している「日帰り旅行」について話をしました。会話の中で笑顔や笑い声が飛び交い、参加された方も「久しぶりに笑った。何もないけど、こうやって集まって楽しく過ごす時間はええことや」と満足してくれていました。社協としても、コロナ禍で色々と制限はされる中で、「やらない。」ではなく「できることを考えよう」にシフトして集いの場を企画していきたいと思っています。

 茶話会には私の作ったデザートも出させて頂きましたが、「美味しい」と喜んでくれて朝4時半から起きて作った甲斐がありました(笑)

 

Photo_20221008161601 3_20221008161601 Image0_20221008161601 Image1_20221008161601

 

 

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

最近のトラックバック

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30