新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
皆さんのお家では「七草がゆ」を食べましたか?その「七草」にまつわる話です。しまんと町社協では、障害児長期休暇支援事業(すまいるクラブ)を町から受託して障害児の受け入れをしています。その支援員さんの一人が「春の七草」を寄せ植えをして届けてくれました。発想というかユーモアというか子供たちも大人も驚いていました。昔から伝わる日本人の伝統食を今の子供や大人たちに分かりやすく伝えてくれています。正月に暴飲した胃腸を整え、今年も元気に頑張りましょう!

« 令和3年度生活支援サポーター養成講座スタートしました! |
トップページ
| 採用試験と書初め »
« 令和3年度生活支援サポーター養成講座スタートしました! |
トップページ
| 採用試験と書初め »
コメント