無料ブログはココログ

ブログパーツ

« 四万十町バリアフリートイレマップ 大正地区(続き) | トップページ | 今日のつぶやき~『第2回 いっとひょう沈下橋アートプロジェクト』 »

2020年10月26日 (月)

四万十町バリアフリートイレマップ 大正地区(続き)

 おはようございます(^^)10月26日(月)、今日の天気は晴れ☀皆さん、いかがお過ごしでしょうか?さて、四万十町バリアフリートイレマップ 大正地区について書こうと思います。

 今回お邪魔したのは、集落活動センターこだま さん(大正中津川) へ

Img_4844 Img_4845 Img_4846 Img_4847 Img_4848 Img_4849

 トイレ内は広々としていてスペースが確保されており、身動きがとりやすかったです。手すりの高さや長さ、便座の高さもバッチリでした。手洗い場の高さ、奥行きも十分確保されていて、楽に使用することが出来ました。新しく綺麗なうえ清潔さも保たれていました。また、トイレには木がふんだんに使われていて、木のいい香りがしていました。使用感には個人差があります。ご協力ありがとうございました。

 それでは今日はこの辺で(^^)次回の更新もお楽しみに✋

« 四万十町バリアフリートイレマップ 大正地区(続き) | トップページ | 今日のつぶやき~『第2回 いっとひょう沈下橋アートプロジェクト』 »

コメント

はじめまして。私はバリアフリーの観光案内に携わる者です。今回ご案内の資料を作成するにあたって貴Hpを拝見させて頂きました。写真と共に使用感までとてもわかりやすく大変参考になりました。今後のご案内に活用させて頂きます。ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 四万十町バリアフリートイレマップ 大正地区(続き) | トップページ | 今日のつぶやき~『第2回 いっとひょう沈下橋アートプロジェクト』 »

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30