« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »
7月26日金曜日。今日の天気は曇り⛅さて、先日7月21日日曜日に避難スペースオイコニアにて『ふれあい喫茶』が開催されました。
この日の参加者は 新井田倶楽部のメンバー、地域住民、社協職員など総勢31名が参加。まずは、モーニング作りからスタート。
皆さん、普段から料理を作られている方が多いのか、慣れた手つきで手際よく作られていました^^完成した手作りのモーニングは、みんなで
美味しく頂きました。
モーニングを食べた後は、おやつにクッキー作りを😃クッキー作りには、大人だけでなく、子供たちも参加。楽しそうに生地を混ぜ、美味しいクッキーを作っていました
子供から大人まで、みんなで協力しながら活動することで、楽しいだけでなく、地域力も高まるし、色々な世代の人たちが交流する事でお互いの人間関係も更に深まり、築けていけるのでは、無いかと感じた第1回目の活動でした。今後も色々な企画を考え、内容を工夫しながら、ふれあい喫茶が継続して開催できるよう活動を行っていくそうです。社協もこの活動を見守り応援していきます。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
7月19日金曜日。今日の天気は雨🌂皆さん、いかがお過ごしでしょうか⁉さて仁井田地区では、仁井田倶楽部の皆さんを中心に地域に根ざした活動として『ふれあい喫茶」が開催されることとなりました。その第1回となるふれあい喫茶が今週末開催されます。
日時:令和元年7月21日(日)8:00~11:00(※毎月1回第3日曜日に定期開催予定)
場所:オイコニア災害避難スペース
(※仁井田町民会館での開催を基本としますが、会場の空き状況により、変更となる場合がございますので、予めご了承下さい。
活動内容:今月は、クッキーづくりを予定しています。
参加費:大人/300円、こども/100円
※準備は、午前7時30分から行います。
お誘い合わせのうえ、是非お気軽にご参加下さい。
【お問い合わせ先】しまんと町社会福祉協議会 電話0880-22-1195(担当:尾﨑)までご連絡下さい。
7月12日(金)~14日(日)の3日間、ふくし就職フェアと高知ふくし機器展がコラボしたイベント『第1回ふくし総合フェア』が高知ぢばさんセンターで開催されました。このイベントは、今年から高知県、高知県社会福祉協議会、高知ふくし機器展実行委員会、日本ノーリフト協会高知支部の4団体が主催。高知ふくし機器展は、どんなときも自分らしくをテーマに毎年開催されており、今年で18回目となります。他県で行われている展示会とは違い、高知で行っているこの機器展での展示方法は、一般的なメーカー別ではなく、種類(ブース)別にふくし機器を全国のメーカーさん約120社が一同に展示。その為、分かりやすく、探しやすいのが特徴です。あいにくのお天気でしたが、機器展への来場者数は、約2920人。 一方、ふくし就職フェアの来場者数は326人とどちらのイベントも合同開催されたことで、前年より来場者がましており、会場は沢山の方で大いににぎわっていました。私もこのイベントにスタッフとして毎年、ボランティアとして参加してますが、色々なふくし機器を普段から使用しているユーザーさんの生の声が聞けたり、医療・福祉職等に従事しているのスタッフ同士での情報交換が出来るので、有意義なイベントだと感じています。これからも高知のふくしの未来に向かって全国のスタッフと高知を盛り上げていきす。
皆さん、こんにちは^^7月10日今日の天気は雨🌂いかがお過ごしでしょうか⁉来週7月20日土曜日に第2回目のおすすめこうざを開催します。
2回目となる今回のは~うす味、もち味、ほんとうの味~と題し「食育」をテーマに四万十町食生活改善推進協議会の方をお招きし、お話し頂きます。この機会に食に関する知識を深めてみませんか⁉お誘い合わせうえ、是非ご参加ください。
日時:7月20日(土)午前10:00~11:00
場所:小規模多機能ホーム香月 地域交流スペース
受講料:無料
【お問い合わせ先】
しまんと町社会福祉協議会 電話(0880-22-1195)担当:尾﨑まで、お気軽にお問い合わせください。
最近のコメント