社会福祉センター火災避難訓練、消火訓練
2月22日(木)四万十町社会福祉センター(本所)にて地域の皆さん、社協職員、合わせて約20名前後の方々に参加を頂き、四万十清流消防署の職員さん協力の元、火災避難訓練、消火訓練を実施しました。この訓練では、社会福祉センターの2階からの出火を想定し、初期消火をはじめ、当センターに勤務する職員、日頃から利用されている地域住民の方が安心、安全に避難する為の訓練(避難誘導等)、又、消防署職員さんの指導の元、消火器の正しい使い方を住民の皆さんと共に学びました。
今回の火災非難訓練で学んだことを活かし、火災をはじめ、今後、様々な災害が起こったいざという時に職員が自分の命を守ると同時に、お互いに協力し合いながらお互いの安全を確保を出来るよう、これからも様々な訓練を継続して行って行きたいと思っております。
消防署の職員さん、地域住民の皆さん、ご参加、ご協力頂きありがとうございました。
最近のコメント