セカンドライフ応援講座~孫が喜ぶお菓子作り~
こんにちは(*^-^)毎日暑いが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?8月9日(火)に第2回となるセカンドライフ応援講座の料理講座~孫が喜ぶお菓子作り~を四万十町農村環境改善センターにて開催いたしました。参加者は11名でした。本日の講師は、四万十町栄養士のAさんと社協が日頃から他の事業でもお世話になっている食生活改善推進協議会さんでした。今回のメニューは、マドレーヌとクレープ(o^-^o)
マドレーヌ作りです。焼き上がったら生地が膨らむため「そこまで!!そこまで」と受講生同士が声を掛けながらカップに生地が入り過ぎないよう気にしながら入れていました。
焼き上がりました。いい感じに生地が膨らんで焼き色がつき美味しそうですね。
クレープ作り^^
それぞれの工程を分担し協力しながら楽しそうに作っている受講生の皆さんの姿が印象的でした。受講生も
「みんなで作ると楽しいね」と言われていました。
盛り付け作業。皆さん思い思い自分好みに盛り付けたり、彩を考えながらトッピングされていました。
受講生の皆さんの個性的なクレープが完成しました
最後は講師・受講生・スタッフで試食しました。
自分達で作ったお菓子をお腹いっぱい食べ満足した様子で皆さん帰られました。
参加された皆さん、ありがとうございました。
マドレーヌ・クレープのレシピはこちら!!
~次回講座のお知らせ~
日時:9月13日(火)13:30~15:30(受付13:00~)
場所:四万十町社会福祉センター
講座内容:レクリエーションセミナー
まだまだ暑い日が続きそうなのでこまめな水分補給を忘れずに
« 24時間テレビ39愛は地球を救う | トップページ | 鳴門市へ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日のつぶやき(2020.04.23)
- 5月14日(火)今日のつぶやき(2019.05.14)
- ~もうすぐお正月~(2018.12.25)
- 第6回松葉川地区国際交流地区民運動会in米奥(2018.06.12)
コメント