無料ブログはココログ

ブログパーツ

« 熊本地震災害支援6日目! | トップページ | 第2弾セカンドライフ応援講座~写真教室 »

2016年7月15日 (金)

熊本地震災害支援7日目!

7/15(金)晴れ
 本日で最終日となる東地区での活動は現地調査から始まり、現地調査で終わりました。
月曜日~金曜日(5日間)と短い時間ではありましたが、自分なりに一生懸命関わらせて頂きまた、勉強もさせて頂きました。
 高知も南海トラフが来ると言われています。今回の熊本市社協に入らせて頂いたことで、東松島では学んでいないことも学べたと思います。(ニーズ調査のやり方だったり引越しボランティアの対応などなど)
 今回、ニーズ調査で地域に入らせてもらって感じたことはやはり民生委員さんやボランティアさんとの協力が必要不可欠と感じました。大きな市になると難しいかもしれませんが、私達のような町村社協では、それができると思います。災害時には地域の目となり鼻となる方が必要です。タイムリーな情報を拾えるかが問題です。今回の熊本市ではその点ではタイムリーな情報が得られなかったのではないかと思います。職員さんはほんとに頑張っています。休みも取らず頑張っています。でも、職員だけでやるのには限りがあります。
 日ごろから地域の区長さん、民生委員さん、老人クラブ、障害者連盟、ボランティアなどの方と繋がりいざの時に話ができる関係を作っておかなくてはならないことが今回感じました。
 まだまだ、ニーズは上がってくると思いますが、無理をせず、休みも取って頑張って欲しいと思います。 
 明日は、半日ボランティアセンターの運営のお手伝いに入ります。では、明日夕方には高知に帰ります。
 東地区の皆さん、本当にお世話になりました。
 
1468584783167
 東地区のメンバー
 
 立花所長、横手さん、下川君
皆さん、ありがとうございました!

« 熊本地震災害支援6日目! | トップページ | 第2弾セカンドライフ応援講座~写真教室 »

ガチャポン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熊本地震災害支援7日目!:

« 熊本地震災害支援6日目! | トップページ | 第2弾セカンドライフ応援講座~写真教室 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30