熊本地震災害支援2日目
7/10(日)熊本地震災害支援2日目(
)

午前7時ホテルを出発し、熊本市災害ボランティアセンターに7時30分に到着。
本日は、午前6時に熊本県から警報が出たため、ボランティアセンターは休所に。私たちはセンターに上がってきているニーズの照らし合わせやアポ取り、現地調査を行いました。
午前2件、午後3件現地調査を行いましたが、家の周辺のブロック塀の撤去だったり、屋根のブルーシートを張って欲しいというものでした。
そういったニーズは一般のボランティア活動ではやっていないのですが、ここでは消防署職員で団体ボランティア登録をしてもらってそのニーズに対応をしてもらったり、NPO団体DAW(ダウ)=(重機やその道のプロ)が東地区に入っているのでそこにお願いをして対応しているそうです。(東区のみ)
午後5時閉所で、今日1日のミッションは終了。今日は雨が降ったりやんだりと蒸し暑い1日となりました。
明日は東地区社協に入ってのミッションが待っています。今日時点で明日のアポが3件入っていますので、頑張っていきたいと思います。
なんと言ってもこちらは朝、晩と渋滞
がひどく大変です。
では、また明日報告します。


現在の災害ボランティアセンターの状況をお知らせします。
4/14 熊本地震(前震)
4/16 〃 (本震)
4/22 災害ボランティアセンター立ち上げ
4/29 東地区サテライト立ち上げ(~6/28)
5/14 城南・富合サテライト立ち上げ(~6/26)
7/ 1 災害ボランティアセンター統合
7/10で立ち上げから80日目
6/30までにボランティア活動者数33,498人
ニーズ・・6,685件
内完了・・3,781件
未完了・・573件
キャンセル・・2,240件


« 熊本地震支援に | トップページ | 熊本災害支援3日目! »
「ガチャポン」カテゴリの記事
- 学校訪問(2022.08.17)
- 新たなスポットが・・(2022.08.12)
- すまいるクラブ(2022.08.10)
- 四万十町教育・福祉人材交流(2022.08.10)
- 災害ボランティアセンター研修会(2022.07.24)
コメント