しまんと町社協人のつぶやき
地域は家族 ~笑顔で暮らせる四万十町~
携帯URL
携帯にURLを送る
プロフィール
リンク集
高知県社会福祉協議会(高知県社協)
ボランティア・NPOのブログ
ブログパーツ
プリン
ぷるぷるブログパーツ
«
|
トップページ
|
高幡広域社協 訪問その5 »
2014年11月19日 (水)
しこにこけん!
今日は、窪川・志和峰地区のミニサロンに参加しました。 おしゃべりをしたり、プリントをしたり、ゲームをしたり。2時間程のサロンは終了しました。 若い人らぁと話をするのが楽しいがよ(*^^*) と仰っていただき、来た甲斐がありました(^^)v そこで… 以前にも話題になっていたという、古い方言の話題になりました。 「しこにこけん」 初めて聞いた方言にびっくり(*_*) 意味は、 「もう、私の手には負えない!」 だそうです。 「しこ」は、お相撲さんの四股を踏む、からきているそうです。 世代の異なる者同士でおしゃべりすると、お互いに刺激になり、新たな発見があるものですね(^^)
«
|
トップページ
|
高幡広域社協 訪問その5 »
「
生きがいサロン
」カテゴリの記事
匠の技
(2015.11.27)
薬の正しい使い方
(2015.11.01)
最近のミニサロン♪
(2015.06.11)
異世代交流
(2015.05.19)
今日も元気に!
(2015.04.20)
コメント
コメントを書く
名前:
メールアドレス:
(ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です:
しこにこけん!
:
«
|
トップページ
|
高幡広域社協 訪問その5 »
最近のトラックバック
ケノーベルからリンクのご案内(2011/06/29 08:49)
(ケノーベル エージェント)
バックナンバー
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年1月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
カテゴリー
meemee
あったかふれあいセンター
いもろっく
お知らせ
ぐりーんらべる
しまんとオレンジカフェ
みんなのつぶやき
よつば
わし
ガチャポン
ハイボール
バリアフリートイレマップ
ボランティア
マダムのえくぼ
ミニサロン
亀りーぬ
人材交流研修
四万十町障害者連盟
地域交流
地域福祉活動計画
地域訪問
新年のご挨拶
日記・コラム・つぶやき
果実のとりこ
民生委員児童委員協議会
災害ボランティア研修会
災害時支援・災害予防
生きがいサロン
生活支援サポーター養成講座
町内のイベント紹介
町内のボランティア団体さん紹介
県内のイベント紹介
社会ふくし大会
福祉学習活動
老人クラブ活動
最近の記事
すまいるクラブ
四万十町教育・福祉人材交流
災害ボランティアセンター研修会
四万十町はたらくチャレンジプロジェクト始まる
台風4号のつめ跡・・
着々と
配食サービス拡充事業スタートへ
苦情解決第三者委員施設訪問
一歩ずつ
社協特別会費続々と・・
最近のコメント
伊與木
on
四万十町バリアフリートイレマップ 大正地区(続き)
on
今日のつぶやき
on
4月11日 六反地地区ミニサロン
on
車椅子体験学習を行いました!
on
十和地区訪問活動 ~地吉地区~
on
銀世界☆
on
ときめきクリスマス2014☆
on
車いす体験学習を行いました。
on
高幡広域社協 訪問その3
on
人気のお店☆
2022年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RSSを表示する
コメント