« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »
2月の風らっと”趣味の日”の日程をお知らせします。
今月は、ひな祭りの作品を作ります!!
日時:2月19日(水) 13:30~15:00
場所:社会福祉センター
参加費:300円
参加申し込み締め切りは 2月17日(月)です。
お申し込み他お問い合わせは、担当(岡本・武内・髙林 0880-22-1195)までご連絡ください。
2月のラン♪ラン♪ランチ♪の日程をお知らせします。
~昼のあったかなラン♪ラン♪ランチ♪~
日時:2月20日(木) 11:30~13:00
場所:社会福祉センター
参加費:650円(食事・飲物代)
参加申し込み締め切りは 2月18日(火)です。
お申し込み他お問い合わせは、担当(岡本・武内・髙林 0880-22-1195)までご連絡ください。
2月の生きがいサロン・ミニサロンの予定をお知らせします。
~生きがいサロン[窪川地区]~
・2/4(火) 社会福祉センター
・2/7(金) ふるさと未来館
・2/18(火) 立西町民会館
※『しまんと町社協だより 1月号』でご案内した日程と変更になっています。ご注意ください。
・2/21(金) 影野町民会館
・2/25(火) 小野川集会所
・2/28(金) 中神ノ川集会所
~生きがいサロン[十和地区]~
・2/6(木) 井崎集会所
・2/10(月) 古城生活改善センター
・2/12(水) 小野農業構造改善センター
・2/18(火) 川口集会所
・2/26(水) 奥大道生活改善センター
・2/27(木) 十和保健センター
~ミニサロン~
※地域によって開催時間など異なります。詳しくは担当(岡本・武内・髙林 0880-22-1195)までご連絡ください。
・2/3(月) 風らっと藤ノ川(東又基幹集落センター)
・2/5(水) 風らっと峰ノ上(峰ノ上集会所)
・2/10(月) 風らっと宮内(宮内集会所)
・2/12(水) 風らっと家地川(家地川集会所)
・2/13(木) 風らっと金上野(金上野集会所)
・2/17(月) 風らっと大井野(大井野集会所)
・2/18(火) 風らっと志和峰(志和峰集会所)
・2/24(月) 風らっと見付(見付集会所)
新規採用職員 その1です。
今日は、金上野地区の生きがいサロンに行く先輩に同行させていただきました。
外は寒空で、帰るときには雪もちらほらしていましたが、
心も体も温まったサロンでした。
その訳は・・・
1.ボランティアさんの作ってくださった具だくさん味噌汁がおいしい(゚ー゚)
夏からのお素麺がたくさん残っていたとのことで、
お素麺そのほかお野菜もたくさん(^^♪
かぼちゃのコクがとても聞いていました♪
2.ヨガ教室
町内在住のヨガの先生が30分ほどのヨガ体操を教えてくださいました。
普段意識することのない肘裏を伸ばしたり、色々な予防にもなる鍛え方など、
帰ったらさっそく家族で試してみようと思いました。
終わるころには、痛気持ちよさと、体の芯が温まる感じがしました。
先生、今は町内では教室を開かれていないとのこと。残念っ!!
ボランティアの方の手際の良さと、先輩職員の取り組み姿勢に感服し、
心も体も温まった一日でした。
1月からの新規採用職員 その壱 です。
社会人もそろそろ20年目に突入する、一年目職員です(*´ェ`*)
入職から2週間が過ぎようとしていますが・・・
研修を受け、日々の業務を少しずつお手伝いさせていただきながら
戦力には程々遠いですが、何とか頑張っております。
先日、あるボランティア団体様の定例会に参加させていただきました。
皆さん、「もう歳だから、そろそろ引退を・・・」なんて笑いながらおっしゃっていますが、
いやいや、皆さんお元気です。
また、先日、犬の散歩中に近所の方と何気ない立ち話をしていて、
「○○ちゃんは、いくつになっても、おばちゃんらぁからしたらいつまでも子供よ(o^-^o)」
と言われました。
恥ずかしいような、うれしいような・・・(o^-^o)
近所のおんちゃんおばちゃんも、見た感じは幼い頃の記憶と変わらないのですが、
自分が町を離れていた期間を考えると、確実に年齢を重ねているんですよね。
幼い頃の視点と、大人になってからの視点は違いますし、
町村合併や高速道路の延伸など、町も変わっています。
私も、近所のおんちゃんおばちゃんも、年を重ねています。
時や場所が変われば、課題や要望も変わっています。
地域を知り、地域の皆さんの声を聞いて、どんな形で還元できるのか、
社協職員として、また一地域住民としてできることを模索し、実行していきたいと思います。
平成26年1月1日新規採用職員の自己紹介をさせていただきます。
初めまして。佐井和美と申します。
育った町とはいえ、知らないことも多く、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
一日でも早く地域の皆様に信頼いただける職員となれるよう、頑張ります。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
初めまして。弘田勝です。
地元の四万十町の出身ですが、地域のことに関してはまだまだ未熟なので、
これから迷惑をかけることもあるかと思いますが、一生懸命頑張るのでよろしくお願いします。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪;:
初めまして。上岡昂平と申します。
四万十町で20年間育ってきて、いろいろな方にお世話になってきました。
地域の方々に顔を早く覚えてもらい、お役に立てるように頑張ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント