おいしいカレーができました(v^ー゜)ヤッタネ!!
8月1日(木)
本当に暑いです
焼けるような暑さです
皆さん、熱中症には本当にお気をつけくださいね
さて、今日はくぼかわのわを利用している子どもたちと、ボランティアさんと一緒にカレー作りをしました
カレーの具は何があるかなボランティアさんに聞かれて、ちょっと恥ずかしそうにしていた子どもたちですが、お米のとぎ方、野菜の切り方など一つ一つを教えてもらっているうちに、カレーができるのが、すごく楽しみになって可愛い笑顔も見られました
玉ねぎの皮を真剣に剥いている子、じゃがいもやにんじんを上手に切っている子、炒めるときに、暑くなって、ちょっとバテて休憩し始めた子……
子どもたちのいろんな表情が見られて、ボランティアさんも何だか嬉しそうでした
それから、炊飯器ではなく、お鍋で炊いたごはんに子どもたちはドキドキワクワク火の調整をするために、時間もきちんと計ることができました
お皿とスプーンの準備をしている間に、茄子やピーマンや隠し味がしっかり入った、子どもたちの大好きな甘口の、とっってもおいしい夏野菜カレーが完成しました
みんなで集まって、おいしいカレーを食べて、子どもたちもボランティアさんも楽しい時間を過ごすことができましたお手伝いいただいた皆さん、本当にお疲れ様でした
子どもたち、よくがんばりました
くぼかわのわは、夏休みなどの長期のお休みに、子どもの居場所づくりと保護者の方が安心してお仕事ができるようにと、ボランティアさんにお願いして見守っていただきながら、子どもたちにいろいろなことを教えていただいています申込制となっていますが、不明な点は、お気軽にお問い合わせください
« 生活支援サポーターフォローアップ研修の様子 | トップページ | 十和地区生きがいサロン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日のつぶやき(2020.04.23)
- 5月14日(火)今日のつぶやき(2019.05.14)
- ~もうすぐお正月~(2018.12.25)
- 第6回松葉川地区国際交流地区民運動会in米奥(2018.06.12)
「果実のとりこ」カテゴリの記事
- 最近のトピックス☆(2014.12.25)
- 今月のお弁当できましたヽ(´▽`)/(2014.10.08)
- 東又小学校区生活支援サポーター再結集!!(2014.02.25)
- 今年度、最後の土曜日学校☆(o^-^o)(2014.02.04)
- 窪川小学校土曜日学校に参加(*゚▽゚)ノ(2013.12.02)
コメント