友寄の里にお邪魔しました(◎´∀`)ノ
6月14日(金)
台風がこちらに来なかったので一安心していましたが、お天気になり、かなりの暑さに事務所の扇風機はフル回転です
6月11日(火)に窪川・与津地地区の宅老所へお邪魔させていただきました
昨年、集会所の改装工事も終わり、台所も使いやすくなり、スタッフの皆さんも楽しそうに昼食の準備をされていました宅老所の名前『友寄の里』は地区内のお宮さんからの由来だそうです
友だちがたくさん寄り合う宅老所になったら……との素敵な願いがこめられています
宅老所は毎週火曜日、午前中開所されています
この日は夫婦も含めて8人の方が来られ、スタッフの方々にも加わってもらい、はじめに社協の事業を簡単に紹介した後、現在の生活状況・満足度を個々に振り返って考えてもらいながら、地区のいいところ、宅老所のことなど、いろいろお伺いしました困りごとや悩みごとをお聞きしましたが、「これといってない。みんな元気で仲も良い
毎週1回宅老所に来るのが楽しみ
」とのこと
和気あいあいと話ができて、本当に楽しかったです
お魚の煮物や五目ごはんのいい香りがして、台所をのぞくと、綺麗に盛り付けられた昼食が並べられ、職員もスタッフさんご自慢の五目ごはんをごちそうになりました持ち帰って頂きましたが、本当においしかったです
利用者さんもスタッフの皆さんも仲良く、笑顔あふれる宅老所にお邪魔させていただき、ありがとうございました
最近のコメント