地域支援事例研究会に参加☆
1月18日(金)
高知県に大雪注意報が発令されていると聞きましたが、街分は降雪はなく、お昼前から雲ひとつない快晴に
1月17日に県社協が開催する地域支援事例研究会に事例提供者として、ガチャポンさんと参加しましたこの会は今年度4回目で、地域支援事例から課題抽出、また解決策、方向性などを社協職員、専門職で構成された地域支援ワーカーの方々がワークショップをしながら、意見交換されています
今回、社協が行っている生活支援サポーター養成研修事業を、今年度2地区で取り組ませて頂いた事例を提供しました
研修を設定したものの受講者が少ないという、ひと集めの難しさ、そして、地域への関わり方などの課題に対して、参加していただいた地域支援ワーカーの皆さんから本当に幅広い視点で意見を頂くことができ、『あっ!そんな考え方もあるね!』と目からウロコなアイデアも
いろいろなアイテムを身につけ、くり返しくり返し地域に入っていくことの大切さ、また、どれだけ地域に寄り添うことができるのかということをすごく考えさせられた研究会でした
日々勉強日々精進
そしてあきらめずに頑張りたいと思います
« 給食サービスin十和 | トップページ | 日直と風らっとふれあい娯楽交流会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日のつぶやき(2020.04.23)
- 5月14日(火)今日のつぶやき(2019.05.14)
- ~もうすぐお正月~(2018.12.25)
- 第6回松葉川地区国際交流地区民運動会in米奥(2018.06.12)
「果実のとりこ」カテゴリの記事
- 最近のトピックス☆(2014.12.25)
- 今月のお弁当できましたヽ(´▽`)/(2014.10.08)
- 東又小学校区生活支援サポーター再結集!!(2014.02.25)
- 今年度、最後の土曜日学校☆(o^-^o)(2014.02.04)
- 窪川小学校土曜日学校に参加(*゚▽゚)ノ(2013.12.02)
コメント